NECTAライブラリ

自然環境分野における気候変動適応に寄与する技術・事例集(研究委員会 自然再生技術研究会)

  • NECTA研究委員会(自然再生技術研究会)では、自然環境と密接に関係する「気候変動適応」について、調査・研究の取り組みを進め、施策動向の把握と今後の研究の方向の模索を行ってきました。
  • その結果、今後の自然環境施策の推進に役立てるため、会員各社がこれまでの自然再生に係る業務の中で培ってきた技術を当研究会が整理し、気候変動適応に寄与する技術・事例として取りまとめていくこととなりました。ここでいう「気候変動適応技術」とは自然環境分野に関するもので、気候変動に関連するモニタリング、気候変動に順応性の高い生態系への誘導や保全・再生等に資する技術です。
  • これまでに17 件の関係する事例が会員各社から寄せられ、中間段階ではありますが、ある程度の体裁を整えることができましたので、「気候変動適応技術・事例集」として公表することとしました。今後の自然環境施策において、掲載された技術の積極的な活用(業務化)を検討していただくことを期待しております。また、当事例集の発行を契機として、今後の気候変動適応において不足していると考えられる自然再生・自然環境共生技術に関する調査研究を促進し、将来的には技術体系として完成させることを目標としています。

自然環境分野における気候変動適応に寄与する技術・事例集(全体)

技術・事例集 (全編PDF 25.3MB
技術・事例集概要 (技術・事例一覧表

個別技術・事例の紹介

<陸域生態系>

リモートセンシング技術による全国の植生概況の把握
アジア航測株式会社
高山生態系のモニタリング調査
一般財団法人自然環境研究センター
既存環境情報を活用した日本全域の竹林分布推定
アジア航測株式会社
地球温暖化に伴う生育・生息適地変化予測(陸域・淡水)
一般財団法人自然環境研究センター
広域連携による草原を活かした地域再生の取組
株式会社メッツ研究所

<淡水生態系>

本州山岳地における湿原の分布変化の把握・予測
アジア航測株式会社
環境DNAによる温暖化指標種や希少種の分布変化のモニタリング
いであ株式会社
高層湿原の乾燥化を防ぎCO2の排出を抑制する
アジア航測株式会社
湿原の乾燥抑止用遮水堰と斜面防災用等の簡易土留めの『パイプウォール工法』
株式会社ラスコジャパン

<淡水生態系>

浅海域の地形モニタリング -航空レーザ測深器で水深を測る-
アジア航測株式会社
気候変動に脆弱なわが国の砂浜・泥浜海岸の実態を把握する
アジア航測株式会社
画像解析による藻場分布図の作成
アジア航測株式会社
サンゴの被度分布を面的かつ経時的に把握
アジア航測株式会社
連結式着床具によるサンゴ種苗移植
いであ株式会社
防護・利用・環境および持続可能性に配慮した海岸保全対策
日本工営株式会社

<その他>

環境負荷を最小限にする自然公園等施設の簡易基礎『ピンファウンデーション工法』
株式会社ラスコジャパン
軽量・長寿命化素材のGRP(ガラス繊維強化プラスチック)で環境負荷の低減
株式会社ラスコジャパン

NECTA 研究委員会 自然再生技術研究会報告

NECTAにおける気候変動適応に関する調査研究の取り組み
本記事の掲載誌 『國立公園』 のご紹介

NECTA10 周年記念シンポジウム資料

NECTA10 周年記念シンポジウム「自然再生と地域づくり」報告書

<講演者・パネラープレゼン資料>

自然再生と地域づくり
進士 五十八 (東京農業大学名誉教授)
土浦市宍塚の里山
及川 ひろみ
 (認定NPO法人 宍塚の自然と歴史の会理事長)
小さな海岸の大きな取組
浜本 奈鼓 (NPO法人 くすの木自然館代表理事)
 浜本 麦 (NPO法人 くすの木自然館専門研究員)
自然再生の推進に向けて
木村 吉寿(環境省自然環境局自然環境計画課課長補佐)
京都での自然再生と地域づくり
森本 幸裕 (京都学園大学教授、NECTA副会長)
小さな自然再生のすすめ
三橋 弘宗 (兵庫県立人と自然の博物館主任研究員)
巴川流域麻機遊水地自然再生協議会の概要
大石 守伸(巴川流域麻機遊水池自然再生協議会事務局・静岡県静岡土木事務所河川改良課長)

英文資料(English Material)

Reviving Nature's Legacy(英語版「よみがえれ自然」 NECTA編訳)

The Development of National Parks and Protected Areas around the World
(英訳「世界に見る国立公園と自然保護地域の発展」 油井正昭著 NECTA訳)